神島天神祭(こうのしまてんじんまつり)
【神島天神祭】
笠岡の秋祭りシーズンがいよいよ始まります!
笠岡市指定の重要無形文化財に
認定される秋祭り【神島天神祭】
神島7地区の千歳楽(せんだいろく)が
「天神社」に集まる、にぎやかな秋祭りです。
7つの地区とは、神東・中村・汁方・
福浦・高・寺間・見崎。
現在では、毎年9月の第3日曜日に
挙行され、今年(2025年)は9月20日(土)に宵宮、21日(日)に本宮が行われます。
もともと神島は離島であり、千歳楽は
船を使って海から天神社に集まっていました。
その後笠岡湾干拓によって本土と陸続きになり、船が使えなくなった地区では、
車を使った陸送へと変化したが、いくつかの地区では、船による「お渡り」を
継承・復活させています。
全地区の千歳楽が天神社にそろった時に行われる「総担ぎ」も見どころのひとつ!
熱気あふれる天神祭をたくさんの方にぜひ見てほしいとのことです。
勇敢な担ぎ姿を見に、ぜひ足を運んでみてくださいね!
神島天神祭
【宵宮】2025年9月20日(土)
20:30 各地区 宮入(汁方、見崎、寺間、高、中村、福浦地区)
22:00 宮入(お渡り)※神東地区のみ、海路からお船で宮入
【本宮】
13:15 各地区宮入
14:30 宮入(お渡り)
15:20 総括ぎ
20:00 宮入※神輿
※時間は前後する場合があります