高島

王泊遺跡

  • 家族と
  • 友達と
  • シニア
  • 笠岡で見る
  • 笠岡で撮る
スポット情報

王泊遺跡(おおどまりいせき)は高島神社の境内にあります。高島神社の創建は不祥ですが神武天皇を祀り、明治維新までは「神武天皇宮」「神武天皇社」と呼ばれて崇拝されていました。
高島が、神武天皇が東征の途上滞在した「吉備の高島宮」であることを顕彰しようとする地元住民からの要請を受けて、愛媛県の人、鵜久森經峯(うくもりけいほう)氏が試掘調査を行い、「住居跡」らしきものを発見しました。同年、鵜久森氏の要請に応じて、東京大学や京都大学の人たちも発掘調査を行なった結果、古墳時代の炉跡や製塩土器などが出土しました。これらの出土品は同島にある「おきよ館」で見ることができます。
なお、当初「住居跡」とされていた炉跡は、現在では製塩炉であったと考えられています。

おきよ館

近くには王泊遺跡からの出土品をはじめ、昭和初期まで使われていた民具など幅広く展示する「おきよ館」があります。
→詳しくはこちら

概要

住所

〒714-0035 岡山県笠岡市高島4690(高島神社)

アクセス

笠岡港住吉乗り場から定期旅客船(三洋汽船)で高島港まで25分(普通船)
高島港から徒歩12分

備考

王泊遺跡は高島神社の境内にあります。

MAP

笠岡市メタバース交流パビリオン
笠岡市観光協会LINE公式アカウント友だち募集中!
レンタサイクル
入会のご案内
知ってる!? 悠久の時が流れる石の島〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜
笠岡観光協会公式インスタグラム
笠岡フォトギャラリー:あなただけの笠岡を撮ろう!

探そう!またたび

エリア
誰と
目的
キーワード
笠岡へのアクセス:笠岡市は岡山県の南西に位置します
おすすめ特集
笠岡宿泊情報
1分でわかる笠岡のトリセツ
笠岡市観光ガイドブック
音声ガイドダウンロードサービス
高梁川流域観光
遊覧タクシー:時刻表のない旅 タクシーで巡る上質な備後の旅
ページの先頭へ