白石島で奇岩・巨石を廻ってハイキング

岩が連なる風景を縫って展望台を目指せば、瀬戸内のパノラマが広がる!

おすすめモデルコース

白石島には沢山の奇岩・巨石があり迫力のある景観を楽しめます。見晴らしのいい展望台付近でお弁当を食べるのもオススメ!
[注意事項]

  • ハイキングコースは途中で食事を取る場所及び自働販売機はありません。お弁当+お茶、水など持参して。
  • アップダウンのあるハイキングコースです。歩きやすい服装と靴で行きましょう。
  • 日陰の無い場所も多いので、水分補給、帽子、日焼け止めなどしっかりと対策を!
  • ハイキングコースにかかる時間の目安は、2~3時間です。

コース概要

写真:笠岡港(住吉乗り場)

9:10発 定期旅客船・高速船乗船

笠岡港(住吉乗り場)

船に乗って白石島に向かいます。

白石島へは9:10発の定期旅客船の高速船で向かいます。「笠岡~佐柳本浦」航路の船に乗船してください。
伏越港からのフェリーだと9:00発9:45着があります。こちらに乗船しても白石島港へ到着します。
→定期旅客船:白石島~笠岡港住吉乗り場への時刻表はこちら
→フェリー(白石島行きフェリー(三洋汽船)・金風呂丸の時刻表はこちら

Check!

白石島へは定期旅客船とフェリーのどちらでも行くことができますが、2つの乗り場は離れています。詳しくはこちらをご覧下さい。
→島歩き・島遊び「白石島」
→アクセス

高速船で22分

交通手段:定期旅客船

写真:白石島、白石港へ到着

9:32着

白石島、白石港へ到着

白石港に到着!ここからハイキングコースを目指します。

Check!

ハイキングコース内には自動販売機はありません。飲み物を持っていない場合は港付近で購入しておきましょう。

白石島港へ到着したら、北方向(右手)に向かって海岸沿いを歩いていきます。

交通手段:徒歩

写真:登山口の目印、華大樹

登山口の目印、華大樹

海岸沿いの道を歩くと、「白石島旅館 華大樹」が見えてきます。建物の向かって右側の道がハイキングコースへの入り口。ここから山に登っていきます!

徒歩

交通手段:徒歩

写真:はと石

  • 笠岡で撮る
  • 笠岡で見る

はと石

巨石に登って景色を楽しもう!

最初の見どころスポットは「はと岩」。手足をかけるところがあるので、ぜひ巨大な石に登ってみましょう!通ってきた港町の方をはじめ島を一望できます。

徒歩

交通手段:徒歩

写真:高山展望台

  • 笠岡で撮る
  • 笠岡で見る

高山展望台

眼下に広がる多島美に感激!

瀬戸内海のパノラマを楽しみながら休憩orお昼にしましょう。石のテーブルとベンチがあります。
→スポット情報:高山展望台

Check!

ゴミは各自持ち帰りましょう。

徒歩

交通手段:徒歩

写真:大玉岩

  • 笠岡で撮る
  • 笠岡で見る

大玉岩

大迫力の大岩。

名前の通りまさに「大玉」。白石島を代表する巨石の一つです。

徒歩

交通手段:徒歩

写真:鎧岩

  • 笠岡で撮る
  • 笠岡で見る

鎧岩

自然の創りだした驚くべき景色。

天然記念物の鎧岩は白石島を代表する奇岩です。碁盤の目のような割れ目から鎧岩と呼ばれています。
→スポット情報:鎧岩

Check!

鬼が城山に露出するアップライト岩脈で、地質学上貴重なものです。

徒歩

交通手段:徒歩

写真:仏舎利塔

  • 笠岡で撮る
  • 笠岡で見る

仏舎利塔

青空に映える白い塔を目指して。

ひときわ目立つ白い塔は、日本で初めてのタイ式仏舎利塔です。
→スポット情報:仏舎利塔

Check!

仏舎利塔とは、お釈迦様の遺骨を納めるとされる仏塔です。

徒歩

交通手段:徒歩

写真:弘法山開龍寺

  • 笠岡で見る

弘法山開龍寺

巨石の下の奥の院は必見。

かつて弘法大師が修行したといわれる、開龍寺。大師堂は現在、神島八十八ヶ所霊場の奥の院根本道場になっています。
→スポット情報:弘法山開龍寺

徒歩

交通手段:徒歩

ここから海岸の方に戻ります。帰りは再び白石島港へ。

写真:白石島港

15:55発の定期旅客船に乗船

白石島港

白石島を後に。

再び白石島港へ。笠岡港住吉乗り場へ戻ります。15:55発の定期旅客船で岐路につきましょう。(この便の1つ前は13:52、1つ後は17:05発です。フェリーの場合は16:00、16:10の便があります。(この便の1つ前は14:32、16:10の後は便がありません。)
出発まで時間があれば、港町や海岸を散歩するのもいいでしょう。
→定期旅客船:白石島~笠岡港住吉乗り場への時刻表はこちら
→フェリー(白石島行きフェリー(三洋汽船)・金風呂丸の時刻表はこちら

Check!

笠岡陸地側の定期旅客船とフェリーの乗り場は離れているので、行きと帰りで分けない方がベターです。

笠岡港住吉乗り場へ 25分

交通手段:定期旅客船

乗り遅れないように注意!

笠岡港(住吉乗り場)

お疲れさまでした。気をつけてお帰りください。

MAP

ラータク ラーメンのまち笠岡めぐり
笠岡市メタバース交流パビリオン
笠岡市観光協会LINE公式アカウント友だち募集中!
レンタサイクル
入会のご案内
知ってる!? 悠久の時が流れる石の島〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜
笠岡観光協会公式インスタグラム
笠岡フォトギャラリー:あなただけの笠岡を撮ろう!

探そう!またたび

エリア
誰と
目的
キーワード
笠岡へのアクセス:笠岡市は岡山県の南西に位置します
おすすめ特集
笠岡宿泊情報
1分でわかる笠岡のトリセツ
笠岡市観光ガイドブック
音声ガイドダウンロードサービス
高梁川流域観光
遊覧タクシー:時刻表のない旅 タクシーで巡る上質な備後の旅
ページの先頭へ